Linuxサーバの電源を落とすことは頻繁にはしないと思いますが、
サーバの負荷が高くなった時やサーバ自体を移動する場合など、
電源を切らなければいけない状況があるかと思います。
あまり頻繁には使用しないのでメモします。
サーバをシャットダウンや再起動する場合は「shutdown」コマンドを使用します。
「shutdown」コマンドを使用して、Linuxサーバのシャットダウンと再起動をする方法をメモします。
■ 「shutdown」コマンド
システムのシャットダウンや再起動で使用します。
オプションを付けることで時間を指定することが可能です。
shutdown [-h,-r] [オプション]
「-h」:ショットダウンする
「-r」:再起動する
「now」:今すぐ実行
「hh:mm」:時間を指定する
「+mins」:分を指定(現在の時間より)
■ シャットダウン・再起動
SSHでログインし、rootに切り替えます。
・今すぐシャットダウンする場合
shutdown -h now
・時間を指定してシャットダウンする場合
shutdown -h 10:00
・10分後にシャットダウンさせる場合
shutdown -h +10
・今すぐ再起動する場合
shutdown -r now
・時間を指定して再起動する場合
shutdown -r 10:00
・10分後に再起動させる場合
shutdown -r +10
ピンバック: Linux:rebootコマンドを使用したサーバの再起動 | raining