jQueryを使用し、フォームの値をsubmitする方法をメモします。
送信したいデータを変形や追加、バリデーションのチェックなど
jQueryやjavascriptを使用するとデータを送信する前に処理することが可能です。
色々な用途で使用できます。
いつも忘れてしまうので、jQueryでformをsubmitする方法と
javascriptでformをsubmitする方法をメモします。
■ jQueryでsubmitする方法
【jQuery】
<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript">
$(document).ready(function() {
$('#form1').submit(function() {
// 処理
});
});
</script>
または次のように記述します。
ボタンがクリックされた場合、サブミットしています。
私はこちらの方を使う方が多いです。
<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript">
$(document).ready(function() {
$('#btn').click(function() {
$('#form1').submit();
});
});
</script>
【HTML】
<form method="post" name="form1" id="form1"> <input type="text" name="txt" value="" /> <input type="submit" name="btn" id="btn" value="submit"> </form>
■ javascriptでsubmitする方法
【javascript】
<script type="text/javascript">
function func_submit() {
document.form2.submit();
}
</script>
【HTML】
<form method="post" name="form2" id="form2"> <input type="text" name="txt" value="" /> <input type="submit" name="btn" id="btn" value="submit" onclick="func_submit();" /> </form>
ピンバック: All My Favorite Things › phantom.js = crawling