Linux:scpコマンドでリモートへファイルをコピーする

Linuxscpコマンドを使用して、ローカルリモート間でファイルをコピー転送)する使用方法をメモします。

scpコマンドはsshでサーバと接続して使用します。

FTPなどで接続できない状況などで、ファイルディレクトリを取得したい場合に活用できます。

下記にscpコマンドの説明と使用方法をメモします。


「scp」コマンド

リモートとローカルや、リモート間でファイルをコピーします。
scpコマンドを使用する際は下記の書式で記載。
オプションを付けることで、ディレクトリも転送することが可能です。

scp [オプション] [コピー元] [コピー先]

リモート(サーバ)へファイルをコピーする

「hoge.txt」をリモートの「/home/user/hoge」にコピーする場合です。
リモート側はSSHで接続するためのユーザー名とホスト名を記載します。

scp hoge.txt user@example.com:/home/user/dir

リモート(サーバ)からファイルをコピーする

リモートの「/home/user/dir/hoge.txt」ファイルをローカルの「~/tmp」にコピーする場合です。

scp user@example.com:/home/user/dir/hoge.txt ~/tmp

オプションを指定してディレクトリをコピーする

リモートへコピーする場合です。
「-r」オプションを使用すればディレクトリをコピーすることができます。

scp -r tmp user@example.com:/home/user/dir

ローカルにある「tmp」ディレクトリをリモートにコピーします。


scpコマンドは今まであまり使用していなかったのですが、結構使う機会が増えてきたので、scpコマンドの基本的な使用方法についてメモしました。
サーバとのデータ転送をしたい場合など、とても便利な機能です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です