phpでmysqlデータベースに接続する基本的な方法を記載します。
また、簡単なSQLの実行とデータ取得の方法を記載します。
■ 使用する関数
「mysql_connect」
接続先の情報を設定し、mysqlに接続する。
phpとmysqlが同じサーバにある場合は、’localhost’または’127.0.0.1’で設定することができる。
接続ID = mysql_connect([ホスト名], [ユーザー名], [パスワード])
「mysql_select_db」
接続するデータベースを選択する。
mysql_select_db([データベース名], 接続ID)
「mysql_query」
SQLを実行する。
SQL結果ID = mysql_query(SQL文, 接続ID)
「mysql_fetch_array」
検索結果レコードを取得する。
連想配列 = mysql_fetch_array(SQL結果ID)
「mysql_close」
mysqlデータベースを切断する。
mysql_close(接続ID)
■ 使用例
// mysqlに接続
$conn = mysql_connect('localhost', 'root', 'password');
// データベースを選択
$db = mysql_select_db('database_name', $conn);
// 接続に失敗した場合
if(!$conn || !$db){
die('データベースの接続に失敗しました。');
}
// SQLを実行
$sql = " SELECT * FROM table_name WHERE 1 = 1 ";
$res = mysql_query($sql, $conn);
// レコードを取得
while ($row = mysql_fetch_array($res)) {
$data[] = $row;
}
// DB切断
mysql_close($conn);