phpで文字列の先頭や末尾の文字を削除したい場合があります。
ltrim()とrtrim()を使用すれば、指定した文字で削除することができます。
また、ltrim()とrtrim()は削除文字を指定しない場合、先頭や末尾の空白を削除します。
phpのltrim()とrtrim()を使用し、文字列の先頭や末尾の文字を指定文字で指定して削除する方法をメモします。
■ ltrim()を使用し、先頭の文字を削除する
・先頭の空白を削除する場合
※全角の空白は削除されません。
【php】
1 2 3 | $str = ' abcdefg' ; $str = ltrim( $str ); var_dump( $str ); |
【出力結果】
string(7) "abcdefg"
・削除文字を指定し、先頭の文字を削除する場合
【php】
1 2 3 | $str = 'abcdefg' ; $str = ltrim( $str , 'abc' ); var_dump( $str ); |
【出力結果】
string(4) "defg"
■ rtrim()を使用し、末尾の文字を削除する
・末尾の空白を削除する場合
※全角の空白は削除されません。
【php】
1 2 3 | $str = 'abcdefg ' ; $str = rtrim( $str ); var_dump( $str ); |
【出力結果】
string(7) "abcdefg"
・削除文字を指定し、末尾の文字を削除する場合
【php】
1 2 3 | $str = 'abcdefg' ; $str = rtrim( $str , 'efg' ); var_dump( $str ); |
【出力結果】
string(4) "abcd"