PHPで指定したファイルやディレクトリ(フォルダ)が存在するか確認したい場合があります。
「file_exists」や「is_dir」関数を使用すれば、ファイルやディレクトリの存在確認を行うことが可能です。
下記にPHPのfile_exists関数、is_dir関数を使用して、ファイルやディレクトリの存在チェックを行った時の方法をメモします。
■ file_exists関数
指定したパスのファイルやディレクトリが存在するかを調べます。
存在すれば「true」を返し、存在しなければ「false」を返します。
file_exists('ファイルパス')
■ is_dir関数
指定したパスがディレクトリかを調べます。
ディレクトリの場合は「true」を返し、ディレクトリではない場合「false」を返します。
is_dir('ファイルパス')
■ ファイル・ディレクトリの存在チェック
下記は指定したパスが存在するかチェックし、
存在する場合、ディレクトリかどうかを判定しています。
$path = "./test.txt";
// ファイル・ディレクトリが存在する場合
if (file_exists($path)) {
// ディレクトリの場合
if (is_dir($path)) {
echo 'ディレクトリです。';
}
// ディレクトリではない場合
else {
echo 'ディレクトリではありません。';
}
}
// 存在しない場合
else {
echo '存在しません。';
}
ファイル・ディレクトリパスは絶対パス、相対パスどちらでもOKです。