XML:linkタグのURLにアンドを入れた時のエラー対処方法

XMLファイルlinkタグに設定するURLに半角の「&アンドが入っていて、
RSSフィードが表示されないということがありました。


エラー対処方法

下記のURLようにパラメーターに「&」が入っている場合は、
&」を「&」に置き換えないとエラーになってしまうようです。

http://example.com/index.php?hoge=1&test=2

↓URLを変更(&をエスケープ)

http://example.com/index.php?hoge=1&test=2

「&」を「&」に変更すれば、正常に表示することができます。

うまく表示されなかったり、エラーになった場合は
上記内容をチェックしてみると解決するかもしれないです。

PHP:モバイル判別するPHPクラスライブラリ「Mobile Detect」

WEBサイトモバイル判別をしてページを表示することは良くあると思います。
PHPで判別する場合、「Mobile Detect」を使用すれば簡単にスマホタブレットなどの判別をすることが可能です。

mobiledetect

mobiledetect

今までユーザエージェントを取得して判別をしていましたが、
とても簡単に使用できるのでおすすめです。

下記にPHPクラスライブラリMobile Detect」を使用して、
スマホタブレットなどのモバイル判別をした時の使用方法をメモします。


「Mobile Detect」の使用方法

下記URLにアクセスし、「Mobile Detect」をダウンロードします。

http://mobiledetect.net/

Mobile_Detect.php」を設置し読み込みます。

require_once './Mobile_Detect.php';
$detect = new Mobile_Detect;

下記のようにすればそれぞれ判別をすることができます。

モバイル判定

if ($detect->isMobile()) {
	// モバイル
}

タブレット判定

if ($detect->isTablet()) {
	// タブレット
}

PC判定

if ($detect->isMobile() || $detect->isTablet()) {
	// モバイル・タブレット
}
else {
	// PC
}

上記以外にもユーザエージェントごとの細かい判別をすることが可能です。

SNS:LinkedInのShareボタン設置方法

LinkedInというSNSを知っていますか?

LinkedIn

LinkedIn_logo

LinkedInビジネス特化型ソーシャル・ネットワーキング・サービスSNS)です

プロフィールや経歴等を詳しく載せることができるので、
仕事等で相手の情報を知るのに便利なサービスです。

私の周りではまだあまり使用してはいない状況ですが、
日本でも徐々に会員登録数が伸びてきているようです。

今回、LinkedInShareボタンをWEBサイトに設置してみたので、
その設置した時の方法をメモします。

LinkedIn_1


LinkedInのShareボタン設置方法

下記のURLにアクセスします。

http://developer.linkedin.com/plugins

ボタンのタイプを「Share on LinkedIn」から選択します。

LinkedIn_2

画面の左側のフォームで「URL」「言語」「ボタンのタイプ」を指定します。

LinkedIn_3

「Get Code」ボタンをクリックすればコードが表示されます。

LinkedIn_4

<script src="//platform.linkedin.com/in.js" type="text/javascript">
 lang: ja_JP
</script>
<script type="IN/Share" data-url="http://raining.bear-life.com/"></script>

コードをコピーして、WEBサイトに設置すれば完了です。
LinkedInのShareボタンがページに表示されます。


ページごとにURLを変更する場合は「data-url」をそのページのURLに変更すればOKです。
簡単に設置することができるので試してみてもいいと思います。

Web Service:無料で使用できるアイコンを探せるサイト「ICONFINDER」

WEBサイトを制作しているとアイコンを使う場面はよくあります。

ユーザに対して、サイトを分かりやすく見せるのにアイコンはとても重要だと思います。

今回は、無料で使用できるアイコン検索サイトICONFINDER」をご紹介します。

ICONFINDER

ICONFINDER_1

全てが無料ではないですが、無料・商用利用可能でクオリティの高いアイコンが色々あります。

下記に簡単な「ICONFINDER」の検索方法ダウンロード方法をメモします。


アイコンの検索方法・ダウンロード

下記のURLにアクセスします。

https://www.iconfinder.com/search/

ページの左側に「Filter menu」があるので、
こちらで検索条件を絞り込みます。

ICONFINDER_2

無料のアイコンを探す場合は「Free」を選択します。

ICONFINDER_3

商用利用可能でバックリンク不要のアイコンを探す場合は下記を選択します。

ICONFINDER_4

他にアイコンのサイズや背景を選択することが可能です。

ICONFINDER_5

また、ヘッダーにあるメニュで検索したいアイコンの
スタイルを選択することができます。

ICONFINDER_6

表示されたアイコンを選択すると一覧でアイコンが表示されます。

ICONFINDER_7

ICONFINDER_8

ダウンロードしたいアイコンを選択するとダウンロード画面に遷移します。
それぞれの形式でダウンロードすることができます。

ICONFINDER_9


数も多く無料で使えるアイコンを検索できるのでとても便利です。
サイトやバナーのデザインを作る際に色々確認してみると良いと思います。

また、ライセンスだけは注意する必要があります。

jQuery:Ajaxを使用してPOST送信でデータ取得

jQueryで画面をリロードせずにデータベース等のデータを取得してページに出力したい場合があります。

Ajaxを使用すればリロードせずにphpファイルを呼び出すことが可能です。

クリックしたり、スクロールしたりするとデータを追加していくようなページなど、
色々な場面で使用できそうです。

下記にjQueryAjaxを使用してphpファイルを呼び出してPOST送信を行い、
データベースからデータを取得した時の方法をメモします。


Ajaxを使用してPOST送信

※知り合いから指摘を受けました。
 POSTデータのチェックやSQLインジェクション対策は必ずしてください。

htmlファイルとphpファイルを用意します。

JS

※index.html

下記は「#btn」をクリックした時にAjaxを使用してます。

<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.10.1/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript">
$(function() {

    $("#btn").click(function(){

        $.ajax({
            type: "POST",
            url: "ajax.php",
            data: {
                "page": 2
            },
            success: function(j_data){

                // 処理を記述

            }
        });

    });

});
</script>

「type」に”POST”を指定します。(POST送信を行う場合)

「url」にPOST送信を行うファイル名を指定します。

「data」にPOST送信するデータを設定します。

POST送信が成功した時に「success」で指定した引数にphpから渡されたデータが格納されます。
「success」内に必要な処理を記述します。

PHP

※ajax.php

データベースからデータを取得し、取得したデータを返します。

<?php

$data = array();
$page = $_POST['page'];

$conn = mysql_connect('localhost', 'username', 'password');

$db = mysql_select_db('hoge', $conn);

$sql = " SELECT * FROM test WHERE page = " . $page;
$res = mysql_query($sql, $conn);

while ($row = mysql_fetch_array($res)) {
    $data[] = $row;
}

mysql_close($conn);

header('Content-Type: application/json; charset=utf-8');
echo json_encode($data);

?>

「$_POST」にajaxで設定したデータが格納されています。
json_encode()を使用して取得したデータをJSON形式で返します。